
【画像解説】車検証に記載されている内容。軽自動車・普通車
車検証をしっかり確認する機会はあまり無いかもしれませんが、車検証にはその車の基本的な情報が全て記載されています。
今回は、車検証に記載されている内容について確認していきましょう。
スポンサーリンク
車検証とは?
【普通車】
【軽自動車】
普通車と軽自動車では車検証の発行元が異なるため、やや違う形となっていますが、基本的に記載されている内容は同じです。その車の基本的な情報をひと目で確認できるようにしたのが『車検証』だと考えて下さい。
保険の切り替えや、警察にお世話になる時など何かと必要になり、車検証不携帯は50万円以下の罰金になる事もあります。常にダッシュボードなどに入れておきましょう。
しかし、不携帯(厳密には収納した場所が分からず出せなかった)で罰則を受ける事はなく見逃してもらいました。そこまで厳しく取り締まっていないのかもしれません。
車検証に記載されている内容
車体番号(登録番号)
その車両を特定するための番号で、ナンバープレートに記載されている内容です。
交付年月日(登録年月日)
新規登録の日付。
名義変更を行なった場合はその日付。
初回登録年月
その車が最初に登録された年月。
その車の年式という事になります。もし、その車の詳細なスペックを知りたい場合は、この年月を参考にして検索すると確認できます。
自動車の種別
軽自動車の場合は『軽自動車』、普通車は5ナンバーで『小型』、3ナンバーで『普通』と記載されています。
用途
乗用や貨物など。一般的には乗用と記載されているはずです。
自家用、事業用の別
事業で使っている場合は『事業用』、自家用で一般的な使い方は『自家用』。税金の金額などに影響を与えます。
車体の形状
セダンやステーションワゴンなど、車の形を記載。
車名(自動車メーカー名)
トヨタ、日産など自動車メーカーが記載されます。
車体番号
車体に割り振られた番号があり、それが記載されています。ナンバープレートと異なり、絶対に変わらない番号でエンジンルームにも刻印されています。
乗車定数
最大で何人まで乗れるのかが記載されています。
最大積載量
車には予め積載量が決められており、それをオーバーする荷物は載せられません。違反となります。
車体重量
重量税に影響を与える車体の重さが記載されています。ただし、軽自動車の重量税は一律です。
車両総重量
1人55kgで計算され、それを車体重量と合わせた数字です。
長さ、幅、高さ
車内のサイズではなく外寸です。
型式
駆動系式やエンジンの型式。
改造で変更をした場合は『改』と記載されます。
原動機の型式
エンジンの種類や、モーターの型式など。動力となる部分の型式が記載されます。
燃料の種類
ガソリンや軽油など、燃料の種類を記載。他にも電気やガスなどがあります。
総排気量、定格出力
エンジンの排気量。
軽自動車なら『0.65リットル』など、リットル単位で表記。
型式指定番号
新型車を販売する際に自動車メーカーが取得する番号。国土交通省に指定を受けます。
類別区分番号
同じ型式でも仕様が異なる事も多く、それを区分するための番号。
使用者の氏名又は名称、住所
車を使う人の名前と住所です。多くの場合、買った人の名前と住所が記載される事になるかと思います。
所有者の氏名又は名称、住所
ディーラーローンを利用している場合は、所有者が信託会社になっています。ローンを支払い終えると所有者変更の書類が届くかと思いますので手続きをしましょう。
現金もしくは銀行ローンで購入した場合は、所有者が最初から購入者になっているはずです。
使用の本拠の位置
使用者の住所と同じ場所で使う場合は、『使用者住所に同じ』と記載され、住民票の住所と異なる自分名義の土地で利用する場合は、その住所を記載。
有効期間の満了する日
車検が満了する日。新車購入で最初の有効期間は3年。その後は2年となります。(貨物などではなく一般的な使用方法の場合)
以上が、車検証に記載されている内容です。
車検の際に必要な情報、警察が確認したい情報がひと目で分かる、保険の切り替えなどでも車検証の内容で情報が伝わるなど、その車両の情報が1枚の紙に凝縮されています。改めて見る機会もあまりないかもしれませんが、基本的な事は把握しておきましょう。
🚗嫁が車を10回買い換えているという事実🚗
少し話が逸れますが、私の嫁さん(28歳)はこれまでに10回車を買い換えるという少し異常な経歴を持っております。6年だけで考えると9回と、超が付くハイペース…。
しかし、車好きで買い換えてきたという事ではなく、その内容はかなり波乱万丈。事故に、小さすぎに、溝に落としたり…etc
そんな、嫁さんの車買い替え遍歴についてまとめましたので、ご興味のある方は是非確認してみて下さい。
⇒【嫁の車買い替え遍歴その1】習い事の楽器『〇〇』が載せられずに買い替え?!
🚙車を高く売るには無料一括査定がオススメ🚙
下取で15万円だったボクシーが一括査定で42万円にアップ!
かんたん車査定ガイドでは、最大10社からの査定が1回の入力で受けられ、査定サービスの中で最も高値を引き出せました。
40秒ほどの簡単入力で、すぐに高額査定の会社が確認できます。