
【2018】軽自動車の車種別の燃料タンク容量一覧!満タン時の金額は?
ここ数ヶ月ガソリン価格が上がっていますね…。給油する度にため息をついてしまいます…。
現在、私がメインで使っている車は軽自動車。当然の事ながら普通車を使っている人よりは安く済むのですが、それでも大きな出費です。
しかし、タンクの容量は同じ軽自動車でも異なっており、中には普通車なみに大きなタンクを積んでいる車種も。
そこで、今回は全メーカーの軽自動車を車種別でタンクの容量及び満タン時の給油代を算出してみたいと思います。
※ガソリン代は1リットルあたり130円で計算
スポンサーリンク
ダイハツ
車種 | 駆動 | 容量 | 満タン時の給油代 |
コペン | 30 | 3,900円 | |
ミラ | 2wd | 36 | 4,680円 |
4wd | 34 | 4,420円 | |
ミライース | 2wd | 28 | 3,640円 |
4wd | 30 | 3,900円 | |
ミラココア | 2wd | 30 | 3,900円 |
4wd | 34 | 4,420円 | |
ムーヴ(カスタムも同じ) | 30 | 3,900円 | |
キャンバス | 30 | 3,900円 | |
タント(カスタムも同じ) | 30 | 3,900円 | |
ウェイク | 2wd | 36 | 4,680円 |
4wd | 34 | 4,420円 | |
アトレー | 40 | 5,200円 |
ダイハツは、2wdと4wdでタンクの容量を変えている事が多いのですが、必ずしも燃費の悪い4wdのタンクが大きくなっているわけではありません。
スズキ
車種 | 容量 | 満タン時の給油代 |
ワゴンR(スティングレーも同じ) | 27 | 3,510円 |
スペーシア(カスタムも同じ) | 27 | 3,510円 |
ハスラー(ターボも同じ) | 27 | 3,510円 |
ラパン | 27 | 3,510円 |
アルト(ターボ・ワークスも同じ) | 27 | 3,510円 |
ジムニー | 40 | 5,200円 |
エブリイワゴン | 37 | 4,810円 |
ベースとなっているのが27リットルのタンクで、ダイハツよりやや小さくなっています。ただし、スズキは燃費がいいので満タン時から走行できる距離は大きく変わりません。
ホンダ
車種 | 駆動 | 容量 | 満タン時の給油代 |
S660 | 25 | 3,250円 | |
N-BOX | 2wd | 27 | 3,510円 |
4wd | 25 | 3,250円 | |
N-BOX SLASH |
2wd | 35 | 4,550円 |
4wd | 30 | 3,900円 | |
N-WGN(カスタムも同じ) | 30 | 3,900円 | |
N-ONE | 2wd | 35 | 4,550円 |
4wd | 30 | 3,900円 | |
バモス | 37 | 4,810円 | |
バモスの一部モデル | 36 | 4,680円 |
日産
車種 | 容量 | 満タン時の給油代 |
デイズ | 30 | 3,900円 |
デイズルークス | 30 | 3,900円 |
NV100クリッパー | 40 | 5,200円 |
三菱
車種 | 容量 | 満タン時の給油代 |
ekワゴン(カスタムも同じ) | 30 | 3,900円 |
ekスペース(カスタムも同じ) | 30 | 3,900円 |
タウンボックス | 37 | 4,810円 |
スバル
車種 | 駆動 | 容量 | 満タン時の給油代 |
コペン | 30 | 3,900円 | |
プレオ | 2wd | 36 | 4,680円 |
4wd | 34 | 4,420円 | |
プレオプラス | 2wd | 28 | 3,640円 |
4wd | 30 | 3,900円 | |
ステラ(カスタムも同じ) | 30 | 3,900円 | |
シフォン(カスタムも同じ) | 30 | 3,900円 | |
ディアスワゴン | 40 | 5,200円 | |
サンバーバン | 40 | 5,200円 | |
サンバートラック | 38 | 4,940円 |
マツダ
車種 | 容量 | 満タン時の給油代 |
フレア | 27 | 3,510円 |
フレアワゴン | 27 | 3,510円 |
フレアクロスオーバー | 27 | 3,510円 |
キャロル | 27 | 3,510円 |
スクラムワゴン | 37 | 4,810円 |
最後に
各自動車メーカーの軽自動車を並べてみると、サイズ及び重量が大きくて燃費の悪い車ほど大きめのタンクを積んでおり、満タン時の給油代も高くなっています。最小は25リットルで、最大は40リットル。この差は大きいですね。
給油時には「レギュラー2,000円分」といった形で金額指定で入れる人も多いかと思います。タンクの容量及び満タン時に必要な金額を把握しておくと、金額指定した場合でもどの程度入っているのかが分かるので何かと便利ですね。ご自身の車種のタンク容量は把握しておきましょう。
※OEMの車も多いので一覧では重複した情報も多々あります。
【関連記事】
🚗嫁が車を10回買い換えているという事実🚗
少し話が逸れますが、私の嫁さん(28歳)はこれまでに10回車を買い換えるという少し異常な経歴を持っております。6年だけで考えると9回と、超が付くハイペース…。
しかし、車好きで買い換えてきたという事ではなく、その内容はかなり波乱万丈。事故に、小さすぎに、溝に落としたり…etc
そんな、嫁さんの車買い替え遍歴についてまとめましたので、ご興味のある方は是非確認してみて下さい。
⇒【嫁の車買い替え遍歴その1】習い事の楽器『〇〇』が載せられずに買い替え?!
🚙車を高く売るには無料一括査定がオススメ🚙
下取で15万円だったボクシーが一括査定で42万円にアップ!
かんたん車査定ガイドでは、最大10社からの査定が1回の入力で受けられ、査定サービスの中で最も高値を引き出せました。
40秒ほどの簡単入力で、すぐに高額査定の会社が確認できます。