
ひき逃げの罰則・違反点数一覧。逮捕される確率95%?
ひき逃げ事故をおこすと、一気に罪が重くなり免許取消が確定します。
ひき逃げ行為は、過失や偶発的におこる事ではなく悪質性が高いものと判断されるので、罰則も重くなっているのです。
スポンサーリンク
ひき逃げの違反点数
ひき逃げは『救護義務違反』と呼ばれ、怪我をした人に対して適切な救護を怠った罪に問われます。
救護しない事によって重症化するケースもありますし、時には亡くなってしまうかもしれません。
救護義務違反(ひき逃げ) | 違反点数35点 | 欠格期間3年 |
ひき逃げは、違反点数35点で免許取消が確定します。15点で免許取消になるのはご存知かと思いますが、それより高い違反点数は、その数字に応じて『欠格期間』が決まり、その間は免許の再取得ができません。
ひき逃げの場合、それだけでも違反点数35で欠格期間が3年となります。
ひき逃げ死亡事故 | 35+20=55点 | 欠格期間7年 |
ひき逃げ傷害事故 | 35+13=48点 | 欠格期間5年 |
さらに、相手が怪我をしている場合や亡くなってしまった場合は、その分の違反点数も加算されます。
亡くなる事故を起こした場合は、欠格期間は7年。
さらにお酒が加わると、
【飲酒ひき逃げ死亡事故】
酒酔い | 35+35+20=90点 | 欠格期間10年 |
酒気帯び(0.25mg以上) | 35+25+20=80点 | 欠格期間10年 |
酒気帯び(0.15〜0.25未満) | 35+13+20=68点 | 欠格期間9年 |
【飲酒ひき逃げ傷害事故】
酒酔い | 35+35+13=83点 | 欠格期間10年 |
酒気帯び(0.25mg以上) | 35+25+13=73点 | 欠格期間10年 |
酒気帯び(0.15〜0.25未満) | 35+13+13=61点 | 欠格期間8年 |
飲酒運転に対する罰則が厳しくなった事も影響して、飲酒運転で事故をおこした場合に逃げる人が増えていますが、逃げ切る事はまずできませんし、ひき逃げ自体の違反点数が35点で酒酔い運転と変わらないので、大きく損をするだけです。
さらに、飲酒が加わると危険運転致死傷罪に問われる可能性が高くなり、最長で20年の懲役となります。『逃げる』という行為が加わると懲役が長くなるのは間違いありません。
ひき逃げの刑事罰
違反点数に関しては行政処分ですが、それとは別で刑事罰もうける事になります。
危険運転致死傷罪 | 死亡 | 1年以上20年以下の懲役 |
傷害 | 15年以下の懲役 | |
過失運転致死傷罪 | 7年以下の懲役・禁錮 又は100万円以下の罰金 |
たとえひき逃げであっても正常な状態で運転をしていた場合は過失運転致死傷罪が適用され、多くの場合は、罰金刑になります。死亡事故の場合は懲役刑になる可能性も高まりますが、執行猶予がつく事が多いです。
お酒や薬の影響で正常な運転ができていなかったと判断されると、危険運転致死傷罪に問われる可能性が高まります。
危険運転致死傷罪に問われると、厳しい判決が下される事が多く、最長で20年、併合すると30年になる事もあります。
殺人罪 | 死刑・無期懲役・懲役5年以上 |
轢いたまま人を引きずって走るなどの悪質な行為をした場合は、殺人罪が適用されます。当然の事ですが、最も重い罪です。
現場に留まる義務違反 | 5万円以下の罰金 |
事故を起こした時はその場で適切な対処をする義務があるので、それに違反した場合も罰則の対象です。
負傷者の救護、危険防止措置違反 | 事故の原因を作ってない場合:5年以下の懲役又は50万円以下の罰金 |
事故の原因を作った場合:10年以下の懲役又は100万円以下の罰金 |
負傷者の救護をする必要がありますが、事故を起こした当事者でなくても罪に問われる可能性があります。目の前で事故が起きた時は当事者でなくても救護するように心がけましょう。
事故報告義務違反 | 3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金 |
事故を起こした場合は、大小関係なく警察に届け出なくてはなりません。
逮捕される可能性は95%?
ひき逃げで死亡事故を起こした場合は、大規模な捜索が行われるため、検挙率も95%を超えます。
当然の事ながら、『逮捕』されるという事です。
傷害事故を起こした場合は、検挙率がやや下がり60%ほどですが、いずれにしても、逃げて得をするとは思えません。
その後の人生、ビクビクしながら過ごす事になりますし、逃げなければ免停にすらならずに済んだかもしれないのです。
一瞬の判断ミスで人生が大きく変わってしまうかもしれません。当たり前の事ですが、事故を起こしたら適切な対処をするように心がけましょう。
もし、事故を起こし逃げた人がこの記事を読んでいるようでしたら、今すぐ警察に行って正直に話しましょう。
🚗嫁が車を10回買い換えているという事実🚗
少し話が逸れますが、私の嫁さん(28歳)はこれまでに10回車を買い換えるという少し異常な経歴を持っております。6年だけで考えると9回と、超が付くハイペース…。
しかし、車好きで買い換えてきたという事ではなく、その内容はかなり波乱万丈。事故に、小さすぎに、溝に落としたり…etc
そんな、嫁さんの車買い替え遍歴についてまとめましたので、ご興味のある方は是非確認してみて下さい。
⇒【嫁の車買い替え遍歴その1】習い事の楽器『〇〇』が載せられずに買い替え?!
🚙車を高く売るには無料一括査定がオススメ🚙
下取で15万円だったボクシーが一括査定で42万円にアップ!
かんたん車査定ガイドでは、最大10社からの査定が1回の入力で受けられ、査定サービスの中で最も高値を引き出せました。
40秒ほどの簡単入力で、すぐに高額査定の会社が確認できます。