
自動車運転免許でゴールドになる条件や最短の方法、色の違いや意味
自動車免許の色には、
- グリーン(緑)
- ブルー(青)
- ゴールド(金)
これらの3種類があります。
それぞれの色の意味や条件について確認していきましょう。
スポンサーリンク
運転免許の色の違い
グリーン
グリーンの条件は『免許を取得してから最初の3年間』です。
グリーンに馴染みのない人も多いかもしれませんが、忘れているだけで全ての人が一度はグリーンの免許を手にしています。
この間に違反などをしても関係なく、あくまでもグリーンの期間は最初の更新の3年間と決まっています。
ただし、例外的に、途中で中型免許など上位の免許を取得した場合はブルーに切り替ります。中型は2年以上の経験と20歳以上が条件となっています。
ブルー
最初の更新以降はブルーの免許に切り替ります。無違反など一定の条件(詳しい条件は後術)を満たすとゴールドに切り替わる事は知られているかと思いますが、それ以外の人は全てブルーの免許という事になり、最も基本的な免許の色となっています。
免許の有効期間は3年か5年で、過去5年間で軽微な違反が1回で無事故という条件を満たした人が5年の有効期間となります。
シートベルト、スマホ操作、信号無視、一時停止無視、駐車違反など
ゴールド
ゴールド免許の条件は過去5年間で無事故無違反となっています。先ほどのような軽微の違反に関しても違反にカウントされるので、車を毎日のように使う人はゴールド免許の取得が難しいかもしれません。
無事故という部分に関しては、物損事故はカウントされませんので、物損事故を起こし警察にお世話になったとしても、それでゴールド免許の条件に影響を与える事はありません。
また、ペーパードライバーなど運転を全くしていない人でも、過去5年間の無事故無違反という条件を満たせばゴールド免許に切り替ります。運転の頻度は関係ないという事です。
そのため、運転が上手いからゴールド免許というわけではないので、あまり意味のない事と捉える風潮もあります。
ゴールド免許のメリットは、更新の講習があってないようなものになるという事と、任意保険の保険料が若干安くなるという事です。
特に後者は若干の違いでも嬉しい部分かもしれません。
最短でゴールド免許になるには?
王道の最短コースは、最初のグリーン免許の更新が3年で次のブルー免許が3年となるので、2回目の更新時に過去5年間無事故無違反の場合は、6年でゴールド免許という事になります。
もっと早くゴールドに切り替わるには、中型免許など上位の免許を途中で取得するという方法があります。
例えば、免許取得後2年で中型免許を取得した場合は、その時に前倒しで更新した形になりますので、次の更新は3年後、つまり、免許取得からは5年経過した事になり、無事故無違反なら5年目でゴールド免許となります。
これは、免許取得5年経過した時に中型免許を取得した時も同じです。取得と同時に更新となるのでゴールドに切り替ります。
とはいっても、わざわざゴールド免許のために他の免許を取得する人は居ません。必要に応じて他の免許を取った人だけが5年でゴールド免許に切り替わるというだけで、基本的にほとんどの人は6年はかかるという事になります。
年齢によって有効期間が異なる
現在の更新制度は、70歳を境に免許の有効期間が異なっています。
【ブルー】
年齢 | 有効期間 | 手数料 | 講習時間 | |
初回更新者 | 問わず | 3年 | 1,500円 | 2時間 |
違反運転者 | 問わず | 3年 | 1,500円 | 2時間 |
一般運転者 | 70歳未満 | 5年 | 950円 | 1時間 |
70歳 | 4年 | |||
70歳超え | 3年 |
【ゴールド】
年齢 | 有効期間 | 手数料 | 講習時間 | |
優良運転者 | 70歳未満 | 5年 | 600円 | 30分 |
70歳 | 4年 | |||
70歳超え | 3年 |
🚗嫁が車を10回買い換えているという事実🚗
少し話が逸れますが、私の嫁さん(28歳)はこれまでに10回車を買い換えるという少し異常な経歴を持っております。6年だけで考えると9回と、超が付くハイペース…。
しかし、車好きで買い換えてきたという事ではなく、その内容はかなり波乱万丈。事故に、小さすぎに、溝に落としたり…etc
そんな、嫁さんの車買い替え遍歴についてまとめましたので、ご興味のある方は是非確認してみて下さい。
⇒【嫁の車買い替え遍歴その1】習い事の楽器『〇〇』が載せられずに買い替え?!
🚙車を高く売るには無料一括査定がオススメ🚙
下取で15万円だったボクシーが一括査定で42万円にアップ!
かんたん車査定ガイドでは、最大10社からの査定が1回の入力で受けられ、査定サービスの中で最も高値を引き出せました。
40秒ほどの簡単入力で、すぐに高額査定の会社が確認できます。