
車の窓ガラスは袋にお金を入れても割れない耐久性?脱出ハンマーの威力
交通事故では車のフレームが曲がってしまい、車内に閉じ込められてしまうというケースが多々あります。
閉じ込められた環境が続くと不安が募りますし、火災が発生している時などは緊急で脱出する必要もあります。また、水没した時にも水圧でドアが開かなくなりますので急いで窓を割る必要がありますね。
一昔前は、『小銭を袋に入れて振り回して窓にぶつければ窓が割れる』ということが言われていましたが、現在はこれが常識とはなっていません。
理由は、小銭を入れた袋はしっかりと反動をつけないと窓ガラスを割る事ができないので、水没など反動をつけるのが難しい場面や、火災で慌てている場面では割るのが難しいのです。
また、女性や子供の力では冷静にぶつけてもなかなか割れません。テレビで検証していましたが、何十回とぶつけてやっと割れました。これでは緊急時には使えませんね…。
スポンサーリンク
脱出ハンマーを1つ常備しておくと便利
緊急で窓ガラスを割る時は、それに適した道具を車内に常備しておく事が重要です。テレビでは車内にあるもので割る検証をしていましたが、ヘッドレストを抜いて鉄部分をぶつけても割る事はできませんでした。
こちらは、オートバックスさんの宣伝動画ですが、専用のハンマーを使うと一発で窓ガラスを割る事が可能です。
餅は餅屋とでもいいますか、やはり専用の道具が間違いありません。
また、脱出するにはシートベルトを外す必要がありますが、事故の影響で外せなくなっても、こちらの商品にはシートベルトを切る機能もついているので安心です。
2013年に一部の商品で、十分な性能が発揮できないという事が発覚し、一斉に調査されました。こういった背景もあり、現在販売されている商品は安心して利用できます。
割る窓ガラスはサイドかリア
意外に知られていない話ですが、窓ガラスを割る場所についても注意が必要です。
車の窓ガラスは、フロントが合わせガラスで、サイドとリアは強化ガラスとなっています。
言葉のニュアンスでは強化ガラスの方が割りづらそうですが、実際には強化ガラスの部分を割らなくてはなりません。
フロントの合わせガラスは飛散防止の作りとなっており、ヒビは簡単に入りますが割るのは難しくなっています。一方、強化ガラスは、一定の力を加えると、一気に割る事が可能なのです。
もちろん、状況によってはフロントガラスを割る必要がありますが、サイドやリアからの脱出が可能でしたら、そちらを優先して割る必要があります。
🚗嫁が車を10回買い換えているという事実🚗
少し話が逸れますが、私の嫁さん(28歳)はこれまでに10回車を買い換えるという少し異常な経歴を持っております。6年だけで考えると9回と、超が付くハイペース…。
しかし、車好きで買い換えてきたという事ではなく、その内容はかなり波乱万丈。事故に、小さすぎに、溝に落としたり…etc
そんな、嫁さんの車買い替え遍歴についてまとめましたので、ご興味のある方は是非確認してみて下さい。
⇒【嫁の車買い替え遍歴その1】習い事の楽器『〇〇』が載せられずに買い替え?!
🚙車を高く売るには無料一括査定がオススメ🚙
下取で15万円だったボクシーが一括査定で42万円にアップ!
かんたん車査定ガイドでは、最大10社からの査定が1回の入力で受けられ、査定サービスの中で最も高値を引き出せました。
40秒ほどの簡単入力で、すぐに高額査定の会社が確認できます。