
ムーヴコンテはラパンよりタント寄り?サイズと外観で比較
だいぶ前になりますが、『カクカクシカジカ ダイハツムーヴコンテ』というコミカルな音楽と鹿のキャラクターのCMを覚えているでしょうか?
コンテが発売当初はテレビをつける度にこのCMを見かけた記憶がありますが、発売したのは2008年で、もう10年も前の話になります。時間の流れとは早いものです…。
それはそうと、唐突な質問ですが、このコンテはどういった車と競合(ライバル)する形状だと思いますか?
筆者としては、ラパンやココアといった、やや車高が低い形状で四角い車と競合する車種だと思っていたのですが、
先日、コンテを譲り受ける機会があり、嫁が「コンテって車知らないし、見たことがない」というので「ラパンのような形」と説明したのですが、実際に実物のコンテを見ると「全然ラパンに似てないじゃん。タントにそっくりじゃん」と言われてしまいました。
「タント…??それこそ全然違うじゃん」と思わず答えてしまいましたが、嫁がどうにも譲らないので調べてみると、意外にタントの方が近いのかも…、と思ってしまうデータもチラホラ…。
皆さんはどちらが近いと思いますか?
スポンサーリンク
車体の大きさや室内空間の違い
車体の大きさ比較
まずは、車体の外観で比較してみましょう。
全長×全幅×全高
コンテ・・・3395×1475×1655mm
ラパン・・・3395×1475×1525mm
タント・・・3395×1475×1750mm
全長と全幅に関しては同じ軽自動車なので全く同じ数字になっています。違いは、車高という事になりますが、ラパンが最も小さく、+13cmでコンテの高さに、さらに+9.5cmでタントの高さになります。数字的にはややタントよりになりますが、中間サイズと考えるのが最も妥当かもしれません。
室内サイズの比較
室内長×室内幅×室内高
コンテ・・・2000×1335×1350mm
ラパン・・・2020×1295×1240mm
タント・・・2200×1350×1365mm
室内の長さに関しては、コンテとラパンがほぼ同じですがタントが頭一つ抜けています。幅に関しては、コンテとタントが同じでラパンがやや狭い作りとなっています。
そしてなにより驚く数字が室内高で、外観では10cm近く違っていたはずのコンテとタントのサイズがわずか1.5cmの違いでほぼ同じとなっています。ラパンとコンテを比較するとコンテが+11cmと圧倒しており、室内高に関しては完全にタント寄りという事が言えるでしょう。
確かに、コンテに乗った感覚はワゴンRなどのハイトールワゴンより圧倒的に広く感じます。
外観のポイント
室内空間はタントに近い部分があるようですが、嫁が似ていないと判断したのは外観なので外観の違いについても確認していきましょう。
まず、最初に目につく形状の違いは、タントのみスライドドアであるという事。私が、タントは全く別の車と判断する最大の要因でもあります。
今でこそ当たり前となっていますが、タントやパレットなど『ハイトール』と区分される車が登場した当時の最も大きな特徴として子育てに使いやすいようにスライドドアを採用しているという部分がありました。それまでの軽のスライドドアはバンタイプの軽のみで商用車的な要素が強く、それを日常使いにした新しい軽自動車のカテゴリーといっても過言ではないかと思います。
ただ、こういった感覚は先入観という事にもなりますし、客観的にはみれていないのかもしれません。
そこで、どういった部分からタントに似ていると感じるのか?という事を嫁に聞いてみたのですが、返ってきた答えは、
「タントとコンテは四角い形状で大きいから似てる、ラパンは小さいし四角くないから違う」
というもの。
確かに、ラパンを改めて確認してみると、
四角というより丸の要素が強いのかもしれません…。そして、何より窓から上が真っ直ぐ伸びておらず狭くなる形状が全然違うという意見でした。
確かに、コンテの方が圧倒的に四角い要素が強い…。
こちらはタントですが、確かにコンテに似ている形状なのかもしれません…。
最後に
本来は、タントのライバルはN-BOXやスペーシア、ラパンのライバルはミラココアなどで、コンテはそれらの中間サイズといった位置づけです。しかし、競合する車種がないので、比較対象がタントやラパンになる事が多いかと思います。
どちら寄りの車かは、人それぞれで結論はなさそうですが、タントでは大きすぎる、ラパンでは小さすぎるといった希望を持っている人には打って付けのサイズとなるでしょう。
ちなみに、現在は生産終了となっているため、新車での購入は出来ません。ムーヴキャンバスが後継車として販売されていますが、コンテより丸みを帯びた形状でスライドドアを搭載しており、これまた、競合する車種のない独自路線となっています。それがうけてか、かなりの販売台数となっているようですね。
まとまりのない内容となってしまいましたが、コンテのサイズ感について参考になればと思います。
🚗嫁が車を10回買い換えているという事実🚗
少し話が逸れますが、私の嫁さん(28歳)はこれまでに10回車を買い換えるという少し異常な経歴を持っております。6年だけで考えると9回と、超が付くハイペース…。
しかし、車好きで買い換えてきたという事ではなく、その内容はかなり波乱万丈。事故に、小さすぎに、溝に落としたり…etc
そんな、嫁さんの車買い替え遍歴についてまとめましたので、ご興味のある方は是非確認してみて下さい。
⇒【嫁の車買い替え遍歴その1】習い事の楽器『〇〇』が載せられずに買い替え?!
🚙車を高く売るには無料一括査定がオススメ🚙
下取で15万円だったボクシーが一括査定で42万円にアップ!
かんたん車査定ガイドでは、最大10社からの査定が1回の入力で受けられ、査定サービスの中で最も高値を引き出せました。
40秒ほどの簡単入力で、すぐに高額査定の会社が確認できます。