
複数社の出張査定を受ける時は同じ日に!1社あたりの所要時間は?
車の買い取り査定をしてもらう時になにかと便利なのが『出張査定』です。
出張査定とは、その名の通り、自分でお店に行かなくても査定士が都合のいい場所まで出向いてくれてその場で査定をしてくれるシステム。自宅など場所を問いません。
しかし、初めて出張査定を受ける人は、仕組みもイマイチ分からず不安に感じてしまいますよね。
慣れていない人は、買取店の言われるがまま契約書にサインして大きく損をしてしまうかもしれませんので注意が必要です。
スポンサーリンク
複数社の査定を受ける
まず、基本となるのは、1社だけに絞らず複数社の見積りを受けるという事。
これは、少しでも高値で車を売るための基本です。
理由は、
- 1社だけでは、その車の価値が分からず安値で売ってしまう可能性が高い
- 複数社に価格で競ってもらう事によって売値が上がる
この2つが挙げられます。
当初の見積りが100万円だった車が150万円になるといった極端な例も少なくないので必ず複数社に見積り依頼をしましょう。
出張査定のポイント
1社あたりの所要時間は?
1台の車を査定するのに使う時間は、おおよそ15分ほどです。外装から内装まで確認する事になります。
ただ、前後に説明等がある事を考えると、1社あたりに必要な時間は30分〜40分ほどと考えておきましょう。
必要な物は?
出張査定時に用意しておくものは、
- 車の鍵
- 車検証
- 自賠責保険証明書
以上の3点となります。
稀にそれ以外のものを用意する場合もありますが、それは事前に指定されますので、基本的にはこちらの3点があれば問題ないと考えて下さい。
査定日は複数社まとめる
査定日を分けてしまうと、最初に査定してもらった情報が古くなって有効ではなくなってしまうかもしれませんし、何より、何日も査定に費やすのは売り手側の負担となってしまいます。
そのため、査定日はできるだけ1日にまとめるのが基本です。
ただし、他の業者と時間がカブらないように注意して下さい。同時に査定をしてもらう事も可能ですが、その場合は、業者同士で情報共有して安値で買い取られてしまう可能性があります。
納得する価格でもその場でサインしない
たとえ、十分高値だと思える価格を提示されてもその場ではサインしないのが鉄則です。
まずは、予定していた買取業者全てで査定を受けましょう。そして、1番高値を提示してきた業者の価格を使い、2番目に高値の業者に価格交渉するとまず間違いなくさらなる高値を引き出せます。
基本的に、最初に提示してきた金額は、交渉の余地があります。たとえ満足できる金額でもさらなる上乗せを狙いましょう。
また、価格交渉をするのも全社の査定が終わってからです。1社ごとに交渉すると警戒されてしまい最後の交渉が上手くいかなくなってしまうかもしれません。
まずは、売る気のある姿勢をみせましょう。
最低額を聞き出す
査定士側から「いくらで売りたいですか?」と聞いてくる事がありますが、具体的な金額を言う必要はありません。
金額を伝えると、その金額を目安に売ってくれそうな金額を提示されてしまいます。
まずは、査定士の判断でいくらになるのかを確認しましょう。
洗車・車内清掃をしておく
外装が汚れている、内装が汚い、こういった項目も査定に影響を与えます。
もし、それらが落とせるものであれば事前に綺麗にしておきましょう。それだけで数万円程度査定額が変わるかもしれません。
🚗嫁が車を10回買い換えているという事実🚗
少し話が逸れますが、私の嫁さん(28歳)はこれまでに10回車を買い換えるという少し異常な経歴を持っております。6年だけで考えると9回と、超が付くハイペース…。
しかし、車好きで買い換えてきたという事ではなく、その内容はかなり波乱万丈。事故に、小さすぎに、溝に落としたり…etc
そんな、嫁さんの車買い替え遍歴についてまとめましたので、ご興味のある方は是非確認してみて下さい。
⇒【嫁の車買い替え遍歴その1】習い事の楽器『〇〇』が載せられずに買い替え?!
🚙車を高く売るには無料一括査定がオススメ🚙
下取で15万円だったボクシーが一括査定で42万円にアップ!
かんたん車査定ガイドでは、最大10社からの査定が1回の入力で受けられ、査定サービスの中で最も高値を引き出せました。
40秒ほどの簡単入力で、すぐに高額査定の会社が確認できます。