
修復歴のある車の故障率。故障する可能性は何%?
中古車を買う時に、
- 修復歴がないけど高い
- 修復歴があるけど20万円安い
修復歴有り無しで購入判断を迷う時があるかと思います。
修復歴ありは不安があるものの、価格の安さは魅力的ですよね…。数十万円違えば、その差で予算内になる事もあるはずです。
実際に、修復歴ありは、どの程度故障のリスクが高いのか?今回は修復歴ありの中古車について確認していきましょう。
スポンサーリンク
修復歴ありの車が故障する確率
修復歴ありの中古車の故障率に関してはトータルの統計がありませんので、完璧な確率を出す事はできません。
しかし、中古車買取店の最王手であるガリバーが自社で統計をとり発表をしているのでそのデータを確認してみましょう。
販売台数 | 4,689台 |
故障申請された台数 | 1,846台 |
販売台数4,689台に対して、故障した台数は1,846台。
1,846÷4,689=39.36
実に、約4割近い修復歴ありの車が故障した事になります。
修復歴なしの故障率が算出されていませんが、修復歴があると故障に繋がる可能性が高いのは間違いないと言い切れるでしょう。現在の車はそうそう故障する事はありません。
こういった事情もあり、現在ガリバーでは修復歴ありの中古車を販売していません。
修復歴ありでも買い取りしていますが、全て、業者用のオートオークションに出品しています。
6割の確率にかけて修復歴ありを買うのもあり?
最終的に、修復歴ありでも良いかどうかを判断するのは個人の判断という事になりますが、修復歴ありでも問題が起きなければ金銭的に得をするというメリットがあるのも事実です。
もし、修復歴ありの車を買うのであれば、どの程度の事故を起こして、どこを修復しているのかを見極める事が重要となります。
同じ事故歴でも、大小があり、大きな修復をしているほど故障する確率が高くなりますし、逆に小さな事故で修復歴ありとなっており、何も問題のない中古車もあります。
見極めは素人には難しい部分がありますが、実物を見て、どの程度の修復をしているのか詳しく中古車販売店の店員に聞いてみましょう。
ポイントは、事故歴に該当する部分が交換されているのか、それとも凹みを修復した程度なのか。
交換している場合は、衝撃が強く、他の部分も歪んでいる可能性が高くなりますし、凹みを修復した程度なら衝撃はそこまで大きくなかった可能性があります。
また、修復箇所が足回りやエンジンルームの場合は、車の走行の要なので、今後、問題が出る可能性が高いという事が言えます。
特に足回りは危険です。
最も影響が小さい箇所は、リア(後ろ部分)の修復歴。リアは比較的、走行には関係ないので、故障に繋がりづらくなります。
修復歴ありの車を魅力的に感じた場合はこういった部分を確認してみましょう。
また、車に詳しい知り合いがいる場合は、一緒に見てもらうようにしましょう。
中古車販売店も車を売りたいので、修復歴を良いように言うかもしれません。
※修復歴は伝える義務がありますが、その中でも修復の規模を曖昧にするケースがあるので注意が必要
※故障しない事を保証する内容ではありません。あくまでもリスクがあるものと考え購入を検討しましょう
🚗嫁が車を10回買い換えているという事実🚗
少し話が逸れますが、私の嫁さん(28歳)はこれまでに10回車を買い換えるという少し異常な経歴を持っております。6年だけで考えると9回と、超が付くハイペース…。
しかし、車好きで買い換えてきたという事ではなく、その内容はかなり波乱万丈。事故に、小さすぎに、溝に落としたり…etc
そんな、嫁さんの車買い替え遍歴についてまとめましたので、ご興味のある方は是非確認してみて下さい。
⇒【嫁の車買い替え遍歴その1】習い事の楽器『〇〇』が載せられずに買い替え?!
🚙車を高く売るには無料一括査定がオススメ🚙
下取で15万円だったボクシーが一括査定で42万円にアップ!
かんたん車査定ガイドでは、最大10社からの査定が1回の入力で受けられ、査定サービスの中で最も高値を引き出せました。
40秒ほどの簡単入力で、すぐに高額査定の会社が確認できます。