
【嫁の車買い替え遍歴その1】嫁が車を10回買い換えているという事実
2018/01/16
こんにちは。
当サイトの管理人は、34歳の男子で、結婚4年目、2歳半の子供と28歳の嫁さんの3人暮らし(正確には訳あっていまは実家ですが…)をしております。
私は、自営業を営んでおり、嫁はパートとごくごく普通の家庭ではありますが、一つだけ、異質な点が…、
それは、嫁さんがこれまでに10台の車を買い替えているという事…!!
嫁さんは、現在28歳で結婚して4年ですので、結婚したのは24歳の時。そして、結婚後は、1回しか車を買っていませんので、結婚前の(免許を取得した18歳〜の)僅か6年間の間に9台もの車を買っているのです…。
今回は、嫁さんがなぜそこまで車を買い続けていたのか、その歴史(?)を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
通常であれば、1台か2台?
若い人は中古で車を買う人も多いので、買い替えの頻度は比較的高いとされています。
実際に、私も、免許を取得して暫くした時に、20万円を切る安い車を購入して、その後、1年半ほどで買い替え。
買い替え後は10年ほど乗りましたが、最初に安い車を買っておいて、社会人になったら良い車に乗り換えるというのはよくあるパターンでしょう。(私の場合は、朝の通勤ラッシュ時に車が道路で動かなくなるという最悪の理由で激安の車とさよならを決めましたが…)
そして、現在の車は、3台目という事になります。34歳という年齢を考えてもごくごく普通といった印象ではないでしょうか?
ちなみに、周りにいた車好きの友人は、5台ほど乗り換えてきた人もいますがそれでも、嫁さんの10台には遠く及びません。何より、私より6歳も年下…。
嫁が購入した1台目
嫁が最初に購入した車は、中古の軽自動車『モコ』。
車で大学に通うために、親が購入してくれた車だそうで値段も年式も覚えていないそうです。(田舎では車が必要なため、最初の車を親が買ってくれる事も少なくない)
嫁が免許を取ったのが、2008年頃で、初代モコが発売したのが2002年だったので、そこそこ状態は良かったものと思われます。
しかし、そんなモコに乗っていた期間はなんと、『半年』!衝撃の短期間で買い替えをしています。
買い替えの理由は、交通事故。これは、嫁さんが起こした事故ではなく、後ろ車輪に横からミニバンがつっこんできたというものでした。タイヤは曲がり、車は悲惨な状況に…。
幸いな事に嫁のケガは軽いムチ打ち程度で済んだようですが、相手側の保険で修理できる場合に有りがちな『修理するより買い換えた方がいい』という事で買い替える流れとなります。
ちなみに、保険から修理費として受け取ったお金は、48万円。そして、人身の関係でも、40万円ほど受け取ったそうです。
まぁ、初めての車が半年というのは衝撃でしたが、これだけあれば、修理より買い替えがいいのかもしれません。
2台目の車はミラ
次に嫁が購入した車は軽自動車の『ミラ』。
こちらは、新車で購入したようですが、値段を覚えていないというからお金への無頓着さには驚きです。
ただ、このミラは私も後に何度も乗る事になりますが、エアコンがマニュアル操作なので多分一番グレードの低い100万円ほどのモデルだと思われます。
そんな、自ら選んだミラですが、一つ問題が…。
それは、習い事である『琴』の楽器が載せられないという致命的なもの。
結婚後は通っていないので私にはあまりピンとこない話なんですが、中学から琴を習っていたそうで、楽器が大きすぎて、モコでは載せられたもののミラでは載せられなくなってしまったとのこと。
暫く、母の車を借りて琴を載せていたそうですが、それも、迷惑という事で再び買い替える流れとなります。
そして、ミラに乗っていた期間は驚きの3ヶ月。
ただ、親の車が買い替えどきだったという事で、親にある程度良い値段で買い取ってもらえたみたいです。
⇒【嫁の車買い替え遍歴その2】3台目の車は一気にサイズアップ!!
🚗嫁が車を10回買い換えているという事実🚗
少し話が逸れますが、私の嫁さん(28歳)はこれまでに10回車を買い換えるという少し異常な経歴を持っております。6年だけで考えると9回と、超が付くハイペース…。
しかし、車好きで買い換えてきたという事ではなく、その内容はかなり波乱万丈。事故に、小さすぎに、溝に落としたり…etc
そんな、嫁さんの車買い替え遍歴についてまとめましたので、ご興味のある方は是非確認してみて下さい。
⇒【嫁の車買い替え遍歴その1】習い事の楽器『〇〇』が載せられずに買い替え?!
🚙車を高く売るには無料一括査定がオススメ🚙
下取で15万円だったボクシーが一括査定で42万円にアップ!
かんたん車査定ガイドでは、最大10社からの査定が1回の入力で受けられ、査定サービスの中で最も高値を引き出せました。
40秒ほどの簡単入力で、すぐに高額査定の会社が確認できます。